総合内科専門医として、お身体のさまざまな不調を診療。子供から大人まで、幅広い世代の方にご来院いただけるクリニックです。
睡眠時無呼吸症候群や痛風といった、生活習慣病の改善に力をいれています。また、健康診断やがん検診など、各種検査・健診を実施しています。
肌のハリ・美白から薄毛治療など、幅広いお悩みに対応しています。しっかりと診察を行い、患者さまそれぞれのお悩みに合わせた治療方法をご提案します。
地下鉄「丸の内駅」から徒歩2分、土曜・日曜も診療を行っています。突然の体調不良でどこを受診すべきかわからない方も、安心してご来院ください。
総合内科専門医として皆さまの健康を全面的にサポートいたします。
院長 北田 善彦
KITADA YOSHIHIKO当院では、新型コロナウイルス感染症の感染疑いの方の診療及び検査を実施しております。
当院では、CLINICS(クリニクス)でオンライン診療の予約ができます。
平日診療時間内(9:00〜12:00、16:00〜18:00)にオンライン診療を行っています。CLINICSのアプリ内で【MARUクリニック】と検索して、ご予約をお願いします。もしご不明な点がございましたら、当院までお気軽にお問い合わせくださいませ。
当院では、相談に応じて産業医をお引き受けしております。
産業医として働く方が健康で快適な作業環境のもとで仕事が行えるよう、専門的立場から指導、アドバイスを行います。当院へお越しいただき面談することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
2024.12.19
当クリニックでは、インフルエンザ感染予防を目的とした、抗インフルエンザ薬(イナビル)の予防投与を行っております。これには保険診療が認められておらず、自費診療となります。医師が診察後の判断となりますので、ご希望の場合は「webでの診療予約」を行ったうえで、お越し願います。
発熱などの症状ある場合には保険診療にて検査を受けてください。
予防投与のタイミング
インフルエンザ発症者あるいはウイルス排泄期間(発症2日前から発症日まで)にある方と濃厚接触した場合、接触後48時間以内に服用します。接触後48時間経過後に服用を開始した場合の効果を裏付けるデータは得られていません。
効果および副作用
感染を100%防止することはできません。
イナビル 予防期間は服用後7~10日間です。
また副作用が出ることがございます。
イナビル 下痢、悪心、胃腸炎、じんましん
注意事項
1.予防投与の対象者
薬剤の添付文書上における予防投与は、「インフルエンザウィルス感染症を発症している患者の同居家族又は共同生活者である下記の者を対象」となっております。
高齢者(65歳以上)
慢性呼吸器疾患又は慢性心疾患患者
代謝性疾患患者(糖尿病等)
腎機能障害患者
上記対象者以外でも、入学試験などでどうしても感染を避けたい場合、予防投与は可能です。
ただし薬剤の安全性はある程度確認されておりますが、添付文書上にない対象者への予防投与につきましては、大きな副作用が出た場合、厚生労働省の「医薬品副作用被害救済制度」の対象外となる可能性があります。
2.本人の受診
予防投与におきましても、医師の診察が必要になります。処方を希望される本人の受診がない場合、薬の処方はできません(医師法第20条「無診療治療の禁止」)。
初診料 税込550円(税抜500円)
3.処方薬について
当クリニックでは、原則院内処方にてお薬をお渡しします。保険適用外ですので以下の料金がかかります。
イナビル(20mg×2本) 税込7,700円(税抜7,000円) 対象:10歳以上
イナビル(20mg×1本) 税込3,850円(税抜3,500円) 対象:6~9歳
4.投与中のインフルエンザの発症
予防内服中にインフルエンザを発症した場合、医師の判断のもと、インフルエンザ感染時の治療を行います。検査および処方の必要性は、医師の判断によります。
2024.10.06
最近は混雑することが増えており、以前から利用していただいている方にもご迷惑をおかけして申し訳ありません。予約いただいた患者の待ち時間を減らすため、苦渋の選択ではありますが連絡なく直接受診した際には長時間お待たせする場合やお断りする場合があるため、ご了承ください。また発熱患者の待合も混雑する状況も出てきており、感染対策のため直接受診される方をお断りする場合も発生しています。発熱患者が増えてきた際に対応が難しい事もあり、Web予約に関しては前日までの予約とさせていただきます。
当日に受診希望ある方はお手数をおかけしますが、直接受付まで診療時間内に連絡ください。
円滑な診療を心がけておりますが、待ち時間が出ることがあることはご了承ください。
※キャンセルが多い方、無断キャンセルされた方はweb予約ができなくなるため、電話にて直接予約をとっていただくようよろしくお願いします。
当日キャンセルや無断キャンセルは可能な限り控えていただくようご協力お願いします。
水曜日、祝日が休診日ですが、火曜日が休診日になることがあります。ホームページ内のカレンダーをご確認ください。
LINEからの予約をしやすいように変更しています。予約する際にはLINEの友だち登録していただけると助かります。
休日に関してはHP内にカレンダーで表記させていただくようにしました。
2024.08.16
一緒に働いてもらえるスタッフ(医療事務さん・看護師さん・管理栄養士、検査技師)を募集中です。
当院がメディカルリンクのおすすめクリニック特集で取り上げられました!
【2024年度版】名古屋市で求人中のおすすめクリニック5選
当院にご興味のある方は、採用情報ページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
©nagoya-maruclinic.com